シルバーギアシルバーギア

はたらく、ずっと輝く。

メニューを閉じる

メニュー

シルバー=高齢者は日本だけ!?語源は意外な乗り物にあり!

英和辞典で「silver」を引くと「銀もしくは銀色」のこと。高齢者と言う意味は載っていません。
シルバー=高齢者はいわゆる和製英語なんですね。
「シルバーシート」や「シルバー人材センター」など、高齢者を指す言葉に「シルバー」を使う事が多い。なぜ、日本では高齢者のことを「シルバー」と言うのか?語源はなんと新幹線にあるのです。ご存知でしたか?「おいおい!新幹線にシルバーシートってないじゃない!」と思われる方。その通り。新幹線にはシルバーシートはありません。

今からさかのぼる事1973年。当時の国鉄では敬老の日に向けて新たに「高齢者へのサービス」を考え、山手線、京浜東北線、中央線で高齢者専用シートを作ることを考えました。座席を新しくしたかったが、当時の国鉄は赤字で予算がなかった。「じゃあ、せめてシートの色を変えられないか?」と社内で確認したが「新しい生地を用意する時間の余裕がない。」と言われたそう。そこで、座席を作る工場から「少しだけ残っている生地がある」と連絡が入りました。その残っている生地は当時の新幹線に使っていた生地、色はシルバーだったのです。

「いぶし銀」「銀髪」と言う言葉が高齢者を連想させることもあり、名前も「シルバーシート」に決定。このことがきっかけに全国の鉄道会社にシルバーシートの設置が広まり、シルバー=高齢者の認識が広まったのです。

※現在お年寄りや体の不自由な方だけでなく、乳幼児をお連れの方、妊娠されている方、内部障がいのある方、などに拡大するためシルバーシートは優先席・優先座席等に改称しました。

上に戻る