シルバーギアシルバーギア

はたらく、ずっと輝く。

メニューを閉じる

メニュー

みんなのシルバーひろば

【正しいくすりの飲み方】管理方法や服用時間を理解しよう

出典:写真AC

のみ薬は、病院で処方されるものも、薬局で購入するものも、体に丁度よく効くように用法、用量、剤形などが工夫されてできています。
胃や腸から吸収されたくすりの成分が血液と一緒にめぐり、一定の濃度を超えると必要な場所で効果を発揮します。
その後は体内を巡ったり、肝臓で分解されたくすりは腎臓でろ過され、ほとんどが尿として排泄されます。
決められた量を決められた間隔で服用しないと、血液中の濃度が適正にならず、その効果が発揮されなかったり、副作用が起こりやすくなったりするため、用法・用量はきちんと正しく守ることが大切です。

それでは、くすりの服用に関する注意点でよく耳にする
・正しい保管方法
・なぜ水やぬるま湯で服用するのか?
・食前・食間・食後・就寝前ってどのタイミング?
について、ご紹介していきます。

のみ薬の正しい保管方法

のみ薬の保管場所に最適なのは「暗くて涼しい場所」で、高温・多湿・直射日光はNGとされています。
暗くて涼しい場所といえば冷蔵庫が最適なように思いますが、冷蔵保存してしまうと室温との差が生じるためオススメできません。
くすり箱やプラスチック容器などの気密容器に箱のまま入れ、15~25度の温度変化の少ない場所で保管しましょう。
※冷蔵庫での保存が推奨されているものは、その方法に従います。

そのくすりの性質に応じた加工包装をしてあることがあるので、他の容器に移すのは品質劣化や誤飲の原因にもなります。
他の人が間違って服用したり、服用法や使用期限がわからなくなったりしないように、外箱や説明書(添付文書)はくすりを使い切るまで取っておきます。
また、お子さまやペットが誤飲しないよう、手の届かないところに保管しましょう。

なぜ水やぬるま湯で服用するのか?

一般的にのみ薬は、コップ一杯程度(約200㏄)の水またはぬるま湯で飲むように作られています。
そのため、水なし、水またはぬるま湯の量が少なすぎる、熱すぎるお湯、ジュースやアルコールなどで服用した場合は効果に影響が出たり、副作用が起こったりすることがあります。

【注意したい飲み物の一例】
お茶・コーヒー・紅茶
…カフェインが含まれているくすりと一緒に服用すると、頭痛などの副作用が起こる場合があります。
アルコール
…風邪薬や睡眠鎮静薬などに含まれる抗ヒスタミン剤の作用を増強し、強い眠気が起こる場合があります。
牛乳
…くすりの吸収率を低下させる場合があります。
ジュース類
…くすりの作用が弱まったり、強まったりする場合があります。

すなわち、水またはぬるま湯以外での服用は推奨されていませんので注意しましょう。

食前・食間・食後・就寝前ってどのタイミング?

服用時間は、食事によって変化する胃の状態に合わせて決められています。

【食前】
食事のおよそ30分前

【食間】
食事と食事の間。前の食事からおよそ2時間後が目安

【食後】
食事が終わって30分以内

【就寝前】
寝るおよそ30分前

朝食や昼食をとらなかったり不規則になる方は、
1日3回服用タイプのくすりは服用間隔を4~5時間以上、
1日2回服用タイプのくすりは6~8時間以上を目安にあけるようにしましょう。
また、空腹のまま服用すると胃腸への負担がかかりやすいので、ヨーグルトなど軽いものを食べてから服用することが推奨されています。

まとめ

病院に行くほどでもないかな?…と思うような、ちょっとした体調不良やケガであれば
まずは薬局で手に入るくすりで様子を見てみる。という方も多いのではないでしょうか?
ご紹介した管理方法や服用時間は、くすりを常用していない方にとって覚えておくのは非常に難しい内容です。
くすりの服用に関して不安なことや判断に迷った時には、医師や薬剤師に相談しましょう。

【参考】
中外製薬「からだとくすりのはなし」
https://www.chugai-pharm.co.jp/ptn/medicine/use/use001.html
第一三共ヘルスケア「くすりと健康の情報局」
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/

更新日:2024年6月28日

「みんなのシルバーひろば」では皆さんのご意見・ご要望をお待ちしております!
ご意見・ご要望は、以下の「銀のたまご意見箱」よりお送り頂けます。
「あれが気になる」「これについて教えて」など、どんな事でも構いませんので是非お声を聞かせて下さい!

検索

上に戻る