シルバーギアシルバーギア

はたらく、ずっと輝く。

メニューを閉じる

メニュー

みんなのシルバーひろば

梅干しの効果

疲労回復に効果のある食べ物は?

寝ても疲れが取れにくい。朝目覚めたときに体が重い。最近このように感じることが増えてきました。そこで疲労回復に効果のある、さらに外出先でも手軽に摂取できる食べ物を調べました。すると「梅干し」にたどり着きました。スーパーフードの類という認識はあったけれど、疲労回復の効果があるのか、せっかくなので少し調べてみることにしました。

疲れには、梅の“酸”が効く?

私たちは体を動かすとき、筋肉に蓄えられている糖質を消費します。糖質が分解される際に乳酸が作り出され、この乳酸が疲労の原因となります。梅干しに含まれるクエン酸がこの乳酸の生成を抑制してくるのです。クエン酸は乳酸が体内で分解されるのを早め、老廃物の蓄積を防ぐのに一役買ってくれます。
またクエン酸はエネルギーの元を作り出す回路をスムーズに動かす作用を持っているため、疲労を蓄積しにくくする働きがあります。このような理由で、梅干しには疲労回復の効果が期待できることが分かりました。

梅干しの食べ方

色々な梅干しの食べ方を見つけましたが、手軽で誰でもすぐに試せるものを紹介します。
〇焼き梅干し
・梅干し(約100g)を耐熱容器に入れてラップをして加熱する(目安は600Wで1分)。
・表面が軽く乾いて、中がホクホクに温まったら完成。電子レンジはメーカーや個体によって加熱時間は微妙に変わるので、最初は10秒ずつ加熱をして様子を見る。

〇梅湯
梅湯は調理が簡単で器具もほとんど必要としないため、料理が苦手な人や後片付けが面倒くさい人にもおすすめの方法です。
・マグカップに梅干し1個とお湯を注ぐ
・梅干しを潰す

いかがでしたでしょうか

梅干しには疲労回復以外にも下記の効果が期待できます。
・血行促進(梅干しを加熱することで、「ムメフラール」という血液の流れを高める成分が生じます)
・カルシウムの吸収率が上がる(梅干しに含まれるクエン酸は、カルシウムの吸収率を高める作用があります)
・食欲増進(酸味に食欲増進効果があります)
・整腸作用(あまり知られてはいませんが、梅干しには植物性乳酸菌が多く含まれています)

塩分過多になる恐れがありますので、1日2粒程度を目安にして、食べ過ぎには気を付けましょう。それでも気になる方は、減塩梅干しをお勧めします。

<参考>
ふるさと納税DISCVOERY:https://furunavi.jp/discovery/knowledge_food/202201-salted-plum/
一般社団法人日本educe食育総合研究所:https://www.educe-shokuiku.jp/news/food/%e7%96%b2%e3%82%8c%e3%81%ab%e3%81%af%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%82%8a%e3%80%8c%e9%85%b8%e3%80%8d%ef%bc%81%e6%a2%85%e3%82%92%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%81%a6%e3%80%81%e7%96%b2%e3%82%8c/
更新日:2023年月5月12日

「みんなのシルバーひろば」では皆さんのご意見・ご要望をお待ちしております!
ご意見・ご要望は、以下の「銀のたまご意見箱」よりお送り頂けます。
「あれが気になる」「これについて教えて」など、どんな事でも構いませんので是非お声を聞かせて下さい!

検索

上に戻る